【楽天市場】CSVファイルのダウンロード方法

【楽天市場】CSVファイルのダウンロード方法

楽天RMSへログインし、以下の通り進んでいきます。

店舗設定 > 商品管理 > CSVダウンロード

最終更新日の項目で、いつ更新したデータをダウンロードするか期間を指定してください。

デフォルトは、90日間で設定されております。
90日間の間に更新されていない商品情報はダウンロード対象外となりますので、
必要に応じて最終更新日の期間を入力してください



下にスクロールすると、ダウンロード項目を選択する箇所がございますので以下の画像の通り選択しダウンロードします。



ダウンロードするデータ量にもよりますが、5分ほどするとSFTPサーバー上にある以下の場所(downloadフォルダ)
にファイルがダウンロードされます。

ritem > download

SFTPサーバーにあるファイルをローカル(PC)にダウンロードし、ファイルの準備は完了となります。


    • Related Articles

    • R-たすくを使用している

      「R-たすく」をご利用の方は、AIタッガーをご利用頂く上で CSVファイルのダウンロード方法やアップロード方法が マニュアル等でご説明している手順と大きく異なります。 初期設定についてお困りの方は、別途下記リンクよりマニュアルをご確認ください。 絵で見てわかる!はじめての【R-たすく4】 Rたすくは正常に動作するために様々な初期設定が必要です。 以下のご案内は、初期設定が完了している状態からRMSへアップロードするまでの4つの工程をご説明致します。 ・R-たすくへの商品データ取り込み ...
    • 【楽天】SFTPソフトのダウンロード

      楽天は、2023年7月よりSFTPでの接続が必要になりました。 これまでFTP接続をしていた場合は、任意のSFTPソフト(WinSCP、Cyberduckなど)への変更が必要となります。 こちらのページでは、楽天にて推奨されているWinSCP/Cyberduckをそれぞれご説明いたします。 WinSCP(Windows向け) WinSCPをダウンロードしてインストールします。以下のURLからダウンロードできます。 WinSCP ...
    • 【楽天】API接続

      マニュアル動画もございますので、下記のURLをクリックして必ずご参照ください。 API接続 - 楽天 について 楽天市場にAPI接続をすると、CSVファイルを使わずに AIタッガーに商品データをインポートすることができます。 (180日以内に更新した商品のみ) また、AIタッガーで処理をしてタグ付けした後、 楽天市場の商品情報をAPI経由で更新できます。 楽天市場にAPI接続の設定 ①メインメニューにあるマーケットプレイスをクリックし表示します。 ...
    • 「無効なカテゴリ」と表示される

      AIタッガーで処理を行うためには、CSVファイルに必ず「カテゴリ」を入力する必要があります。 カテゴリとは ・楽天市場の項目名:「ジャンルID」 ・Yahoo!ショッピングの項目名:「product-category」 「無効なカテゴリ」に分類された商品は「詳細版」の出力結果をみると分かります。 「詳細版」で出力を行うと、「AI出力タグ」の項目に「無効なカテゴリ」と表示されます。 「「無効なカテゴリ」とみなされる条件 ①カテゴリに誤りがある、または存在しない場合 ...
    • タグ付けの出力結果を確認したい

      AIタッガーでの出力結果は、エクスポート形式:詳細版のデータからご確認いただけます。 【確認方法】 ①詳細版データを開き、一番右側までスクロールする。 ②「AI出力タグ」 「AI削除タグ」 「結果」の列から結果を確認する。 【表示方法と各項目の解説】 ▼AI出力タグ 出力された商品属性(タグ)の詳細をご確認いただけます。 新たに設定されたタグと既存のものを区別できるよう、処理前から設定されていたタグには 「(既存タグ)」と表示されます。 ▼AI削除タグ ...